ちゃんと生きよう、明日から・・・
しばらくお休みします(*´ェ`*)
2025.03.<< | 2025.04. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>2025.05.
・・・(>_<)
昨夜というか、今朝。
3時半頃から5時頃まで次女が愚図り、寝かせてもらえなかった(>_<)
普段夜泣きすることはないのだけど…
突然夜中に泣き出して、抱っこしないと泣く。

抱っこしてれば寝ている。

置く。
泣く。
の繰り返し…。

ワタシも眠いので、フラフラしてきて横になりたくて(´Д`;)
仰向けでお腹に乗せてみたり…、色々試してもダメ。
こういう時はたいてい熱が出る時で、やはり朝は熱っぽかった。
そして、ワタシもグロッキー(死語?)だったので、
ストレッチが出来ませんでした…(T-T)
ウチは長女も次女も、寝かしつけなくても寝てくれたり
乳離れも早かったり、比較的手がかからないんですけど・・・
次女は、長女に比べると気性が激しくて(-_-;)
長女が絶対にやらなかったコトをコレでもかというくらいします。
『人を叩く

『怒るとモノを投げる』…絵に描いたような怒り方

『どこにでも書く

『とりあえず味見してみる


『なんでも壊す』…一撃でパソコンの画面がひっくり返ったことも(゚ロ゚;
『走って逃げる』…1歳児をなめちゃいけません

同じ環境のはずの姉妹でも、ものすご~く性格違います。(^-^;
思えば、次女がお腹にいる時の胎動はハンパなく
『男の子か?』と思うほど激しくて痛かったし、
ワタシのひざの上で泣いていた・゜゜・(/。\)・゜゜・.長女の顔を、
お腹の中からドカドカ蹴っていた・・・。(・・;)
性格ってやっぱり先天的なものなのかもしれませんね・・・。


PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
この記事へのコメント
無題
うちの子も夜泣きはなかったほうだけど、たまに愚図るとおんぶで近所をお散歩したりしましたよ〜!
■ みほくんへ
抱っことか泣き止まないとかは、まぁせいぜい
数年で終わっちゃうことだと思うけど・・・。
長女は妹が小さいからと、色々されても
かわいそうなくらい我慢しているので(´Д`;)
早く対等に喧嘩
長女の遠慮も無くなって良いかも・・・。(>_<)