忍者ブログ

ちゃんと生きよう、明日から・・・

しばらくお休みします(*´ェ`*)

2025.03.<< | 2025.04. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>2025.05.

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新一年生

長女の入学式は、無事に終わりました。
無事っていうか、そうでもないですけどicon_drop1.gif

卒園式とは違って、ぶっつけ本番なので
『???60d2164b.gif』の連続だった新一年生。

それは親達も同じで、のっけから
『一同、ご起立願います』と言われて
『一同って、うちらもかな??』とザワザワ・・・。

どうして良いかわからず、誰も立たないでいたら
『保護者の皆さんもご起立願いますicon_k_okoru.gif』と言われてしまい、
『ははは~(^。^;)』と、笑いながら立つ始末・・・。

そして『国歌斉唱』。
ウン十年ぶりだよ、君が代・・・。(´・ω・`)

学校生活から離れると、こういう事と縁遠くて
『そういえばこんなだったなぁ』と思い出しました・・・。

卒園・卒業は、やっぱり感極まってしまうけれど
入園・入学って、これからの環境の変化の方が心配で
特に感動はないものなんですね・・・icon_k_zekku.gif(ワタシだけ?)

長女は、下駄箱で待ち構えている上級生の
『名前は?』
『名札つけるからね』
『ハイこっち来て』
『教室はあっち』
と、マシンガンのような強引な出迎えに戸惑ってicon_k_bikkuri.gif
(上級生も仕事をこなすのに必死なのだ)
ワタシから離れまいとこわばっていたけれど、
教室に入ってしまえば、保育所のお友達もたくさんいるので、
それほど動揺はないみたいでした。
となりの席の子(初対面)と大騒ぎしていたし…(先生の話を聞け~

親の方が、持ち物や登下校の説明、今後の行事を聞くのに必死。
入学したとたんに授業参観、遠足、家庭訪問があるのはナゼ??icon_k_ga-n.gif


とにかく、今日は登校3日目でした。
朝は近所の、5年生の女の子のお家まで行って
一緒に登校してもらっていますicon_k_ehe.gif(楽チン♪)
初日はあまりの荷物の多さに、一緒に登校(片道30分)しましたが
通学路のイモ洗い状態にびっくり・・・
(頼むから、車道に出ないでよ~:>_<)

いままで8時過ぎまで寝ていた長女ですが、今の所なんとか
6時に起きて、遅れずに行けています。(*゚∀゚)=3

帰りはまだ、先生が引率して近くの公園まで来るので、
こっちもお迎えに行きます。
今日は『もう来なくて良いから』と言われていたんですけどicon_k_ten.gif
やっぱり行ったら、
『もう~、来なくて良いって言ったのに~・・・icon_k_musu-.gif
そのくせ、
ランドセル重い~(>_<)…ママ、ちょっともってぇ』(-_-;)

まぁ、来週から給食も始まるし、下校も児童だけになるし
そこからが本番かな?

果たして、ちゃんと帰ってこれるのか・・・?( ̄ー ̄)ゞ

425e4485.jpeg






←公園の桜♪



体重【61.70】kg
体脂肪率【33.9】%

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

遊びにきました

ねねさん、こんにちは。
始めたばかりの私のブログにお立ちよりいただきありがとうございました(^-^)
娘さんたちとの生活、楽しそうですね♪
まだまだ先の自分の姿を想像しながら読ませていただきました。
なんだか楽しみになってきましたよ。
先輩ママさんとしてこれからも助言をいただけると嬉しいです。
またゆっくり遊びにきます。
  • from Rata :
  • URL :
  • 2009/04/11 (00:53) :
  • Edit :
  • Res

■ Rataさんへ

ようこそデス♪
偶然お邪魔したんですが、妊婦生活を思い出して
思わず書き込みしちゃいました
初めてだと、色々心配もありますよね~…。
ワタシは悪い例としてなら、参考になると思います
こちらこそ、またお邪魔させていただきますね~
  • from ねね :
  • 2009/04/12 (00:05)

無題

すぐの授業参観は、始まったばかりの学校生活で、子供達がどう過ごしているか気になるだろうからと、PTA総会をするためだろうし、遠足が早いのも勉強だけじゃなく、楽しいイベントもあるんだよ〜!って感じで・・・。
家庭訪問は、うちの方では夏休み中だから、早い理由はわからないけど、行事ごとがあるたびにママの知り合いも増えるから、親も子供も慣れやすくていいんじゃないかな?
  • from みほくん :
  • URL :
  • 2009/04/12 (14:19) :
  • Edit :
  • Res

■ みほくんへ

お返事遅くなってごめんなさい
なるほど、いろいろ理由があるんですね~。
確かに、早速やっとかないといけない事が
たくさんありますね。
PTA総会は、あんまり出る人がいなくてびっくりでした
遠足は雨天の予備日までお弁当なんですね~。
二日続けてお弁当か~…。
慣れてないので、何弁当にするか迷います…
  • from ねね :
  • 2009/04/17 (19:48)

入学おめでとうございます♪

本当に小学入学の時って準備する物も
かなり多いですよね…(´・ω・`;A) アセアセ
全部に名前を書かないといけないしね。
お疲れ様(。ゝ(ェ)・。)ゞでしっ♪

小学生になると本当にいろんな行事が
増えるから大変なんですよね(´ェ`*)ネー
まぁこれからですよね!

長女ちゃんもこれからの6年間楽しく
学校生活を過ごして欲しいですね゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚
  • from mikaねこ :
  • URL :
  • 2009/04/12 (16:46) :
  • Edit :
  • Res

■ mikaねこさんへ

ありがとうございます~
お返事、遅くてごめんなさい
ホントに、さんすうセットは侮れませんね
とにかく、娘は朝寝坊せず起きて行けているので(今のところ
それだけでもありがたいです…(^-^;
楽しく通ってほしいなぁ
  • from ねね :
  • 2009/04/17 (19:56)

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

blogram投票ボタン

コメント&お返事

[11/13 繁穂]
[05/14 ごみちん]
[05/10 マカロン]
[04/26 こうちゃん]
[04/23 リリー]
iconB_thanks.gif

bloglist

最近のTB

PROFILE 

HN : ねね
気がつけば39歳…。


↑こっちも趣味ブログ…

↑ココにも居たりして…

☆家族構成☆     icon_hana2.gif
ダンナ(同い年)
長女(9歳・小4)
次女(4歳)
suzume.01.gif
すずめ(猫・たぶん13歳)
白黒写真でわかりませんが
ハチミツ色の毛色です♪

icon_hana2.gif


ダイエットは専門のサイトで
コッソリ継続中(笑)

今すぐ出来るコト

Copyright ©  -- ちゃんと生きよう、明日から・・・ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ