ちゃんと生きよう、明日から・・・
しばらくお休みします(*´ェ`*)
2025.03.<< | 2025.04. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>2025.05.
クレヨンのお絵かき
暇そうな長女にお絵かきを教えてみました

ワタシが


画材はクレヨン。
←まず、なるべくいろんな色を
敷き詰めるように塗ります。
今回は丸くしましたけど、
ストライプにしてもいい感じです~♪
上から遠慮なく黒で塗りつぶします!→
なるべく隙間なく塗るときれいデス。
←爪楊枝や釘など、
尖ったもので絵を描くと・・・
←こ~んな風にカラフルな絵になります
絵心があれば、もっと良くなります。(笑)
最近のちょっといいクレヨンより、昔ながらのクレヨンのほうが
キレイに塗りつぶせるかも・・・。(´・ω・`)




PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 狙ってます♪
- | HOME |
- なんか当たった >>
この記事へのコメント
無題
クレヨンにそんな使い方があったとは。
しかも保育園でそんなハイテクな技を教えてもらったなんて粋な先生だ。
コレクションどんどん増えてますな。
■ ワッフルさんへ
長女もやると思ってたので、やらなかった事にビックリしたよ
先生の流行だったのかしら…。( ̄∇ ̄;
コレクションは、滅多に買えません。
売ってるトコが限られてるからね…(´Д`;)
チャンスは逃さない様に、
とダンナが言ってくれるので有難いデス。( ̄ー ̄)ゞ
無題
みかちの場合は縞々に塗ってたような~。
みかちは絵心ないから、姪っ子に「なんか書いて~」って言われてもチューリップしか書かなかったよ(^_^;)
■ みかちへ
みかちって、中学しか一緒じゃなかったよね。(´・ω・`)
この書き方って、地元では普通だったのかな…??
無題
これは今度私もしてみよっと♪
素敵な仕上がりになりそうでちょっと楽しみ♪
教えてくれてありがとうアリ*:・(*-ω人)・:*ガト
■ mikaねこさんへ
こちらこそ、ありがと~
まだ、試したことはないんですけど
色使い