ちゃんと生きよう、明日から・・・
しばらくお休みします(*´ェ`*)
2025.03.<< | 2025.04. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>2025.05.
眼科に行きました。
- 2009/01/10 (Sat)
- 眼のこと |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
以前のブログでは最後に書いたんですが、
そういえばココでは書くの初めてですね…。
ワタシは今、眼の病気を持っています。
忘れもしない、去年9月7日。
突然見え方が普通じゃなくなりました。
その時は『なんかおかしい』としか言い様がありませんでした。
2週間ほどは、とにかく『見る』事が不自然で
ずっと立ちくらみしているようなクラクラした見え方なので
吐き気がするほど気持ちが悪かった
ようやく病院に行けましたが、個人病院ではわからず
『紹介します』と言われて、更に県病院へ行きました。
そこは県で最新の医療設備だそうですが、
ぼそぼそと小さな声で話す老先生の診察は
『老眼のはじまり。気にしないように』とだけ
とても納得がいかなかったので、個人病院へ戻り
この旨を伝えました。
ココの先生は若いんですが、ホントに良い先生で(T-T)
今度は市民病院の脳神経外科と眼科それぞれに
紹介状を書いてくれました。
結果、頭の中は幸い全く問題なく・・・・・・、
眼科で言われたのが『黄斑上膜』でした。
網膜に膜がはっていて、それが歪んでいるので
必然的に歪んで見えてしまうそうです( ̄□ ̄;)。
この病気は手術しか治療法がないのですが、
今回の検査で、2ヶ月ほど経っても特に進行が無く
視力も落ちていなかったので(なんと1.5です:^-^;)、
このままなら、まだ2年は手術しなくても良いようです♪
とはいっても、もちろん見え方はおかしいままですが、
最近ではすっかり慣れてしまいました( ̄∇ ̄;。
視力が0.7くらいに落ちてしまったら、手術しないと
いけなくなりますが、今年は長女の入学もあるし
次女もまだワタシから離れてくれない時期なので(´Д`;)、
2年の猶予があるのは嬉しいです。
2週間も入院するには、色々と人の助けが必要になってしまうし
ワタシは麻酔が効きにくいので、手術怖いんです(>_<)。
まぁ、普通でも眼の手術は怖いですけど…
当分は視力検査だけで済みそうです。
と言うわけで、心配していたことが先送りになって
ちょっとホッとしてます(*´ェ`*)。
PR
そういえばココでは書くの初めてですね…。
ワタシは今、眼の病気を持っています。
忘れもしない、去年9月7日。
突然見え方が普通じゃなくなりました。
その時は『なんかおかしい』としか言い様がありませんでした。
2週間ほどは、とにかく『見る』事が不自然で
ずっと立ちくらみしているようなクラクラした見え方なので
吐き気がするほど気持ちが悪かった

ようやく病院に行けましたが、個人病院ではわからず
『紹介します』と言われて、更に県病院へ行きました。
そこは県で最新の医療設備だそうですが、
ぼそぼそと小さな声で話す老先生の診察は
『老眼のはじまり。気にしないように』とだけ

とても納得がいかなかったので、個人病院へ戻り
この旨を伝えました。
ココの先生は若いんですが、ホントに良い先生で(T-T)
今度は市民病院の脳神経外科と眼科それぞれに
紹介状を書いてくれました。
結果、頭の中は幸い全く問題なく・・・・・・、
眼科で言われたのが『黄斑上膜』でした。
網膜に膜がはっていて、それが歪んでいるので
必然的に歪んで見えてしまうそうです( ̄□ ̄;)。
この病気は手術しか治療法がないのですが、
今回の検査で、2ヶ月ほど経っても特に進行が無く
視力も落ちていなかったので(なんと1.5です:^-^;)、
このままなら、まだ2年は手術しなくても良いようです♪
とはいっても、もちろん見え方はおかしいままですが、
最近ではすっかり慣れてしまいました( ̄∇ ̄;。
視力が0.7くらいに落ちてしまったら、手術しないと
いけなくなりますが、今年は長女の入学もあるし
次女もまだワタシから離れてくれない時期なので(´Д`;)、
2年の猶予があるのは嬉しいです。
2週間も入院するには、色々と人の助けが必要になってしまうし
ワタシは麻酔が効きにくいので、手術怖いんです(>_<)。
まぁ、普通でも眼の手術は怖いですけど…

当分は視力検査だけで済みそうです。
と言うわけで、心配していたことが先送りになって
ちょっとホッとしてます(*´ェ`*)。
この記事へのコメント
無題
でも見え方が普通じゃないと、疲れ目や頭痛にも繋がるだろうから、無理のないように気をつけてね♪
■みほくんへ
ありがとうございます♪
始めはあんなに気持ち悪かったのに
こんなに慣れちゃうなんて、不思議です(^-^;。
頭痛や肩こりも、始めはひどかったんですよ~。
せめてなるべく視力が下がらないようにがんばります(*´ェ`*)。
■ねね
無題
安心しましたが、歪んで見えるというのは
とても辛いですよね・・・。
視力が1.5って言うのには驚きですが!!!
お子さんも小さいし、入院ともなると
それはそれは大変でしょうから・・・
でも自然に治るものではないならいつかは
手術が必要ですか?
県病院。あんなに立派なのに、先生が
ダメではダメダメですね・・・。
病院より先生ですよね。どんなにいい施設でも
診察がいい加減ではその施設の能力を
発揮することなんて無理ですもん!!
■honaちゃんへ
手術は避けられないと思いますが、
心の準備をする時間はたっぷりありそうです。(笑)
県病院、今は医療センターというそうですが
近くて良いと思ったので余計にガッカリでした(´Д`;)。
主婦ばっかりの投稿サイトとかで聞いてみたら、
村上記念病院が良いと聞きました。
手術までに、もっと調べる必要がありそうです。
出来るだけ確かな所でしたいですからねぇ…( ̄ー ̄)ゞ。
■ねね