ちゃんと生きよう、明日から・・・
しばらくお休みします(*´ェ`*)
2025.03.<< | 2025.04. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>2025.05.
バレンタインチョコ♪
今年は2種類作りました
どっちもかなり小振りです。
次女から見えないように台所で作っていたのですが、
溶かしたチョコの香りに、フラフラとやってきては
『ちょと(チョコ)?ちょと?たえ(食べ)たい!
何とかごまかしながら、完成させました。
とはいっても、長女のリスト(チョコをあげる人)にはちゃんと次女の名前もあったので
最終的にはガッツリ食ってますが(´-∀-`;)
こんな感じにラッピング。
曾おじいちゃん達には
なんだか派手な・・・

手ごろな大きさの箱が、
このタイプしかなかったの。
じーちゃんビックリするかしら
今日はパパがチョコを貰って帰ってきたので、寝る前だったのに
大喜びで
焼き菓子や手作りのマフィンとかもあって、今年はバラエティに富んでます。( ゚д゚)
でも気になったのは、お掃除のおばさんがくれたと言う板チョコ。
早くも一昨日貰って帰ってきたんですけど…
ガーナのホワイトチョコの、普通の板チョコ。
何か、和菓子でも包んでいたような、厚みのある包装紙で
無理やり包んでセロハンテープでペッタリ止めてあるんですけど、
紙の大きさが足りなくて、裏側は丸見えでした

きっと、一生懸命してくれたんだろうなぁ…。( ̄ー ̄)ゞ
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 食べまくってます
- | HOME |
- そわそわと… >>
この記事へのコメント
ロイズ、美味しいですよね。
私の姉は失敗作以外、一切食べさせないという徹底した鬼wでしたから、妹をあげるリストにちゃんと載せている長女ちゃんの優しさが天使のように見えます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
>厚みのある包装紙で無理やりセロテープ
毎年、夫が義母からもらうチョコがそんな感です。
一生懸命包む辺りがとても可愛い義母ですw
お返事 赤カブトさんへ
ワタシは一人っ子なので、姉妹がいるってどんな感覚なものか
想像してみてもイマイチわからないんですけど
ウチの長女は5歳まで一人っ子だったせいか、
ちょっと『お姉ちゃん』になりすぎるトコがあるような気がします。
一人っ子の時も、保育所で年下の子供の世話を焼いてばかりだったので
そういうコトが好きなんでしょうねぇ…。(;^ω^)
無題
曾孫からもらうチョコレートなんて曾おじいちゃんの喜ぶ姿が思い浮かぶわ(*´ェ`*)
今後年々とグレードアップしていきそうだね(^田^)
その分お母さんへのリクエスト&ヘルプも増えそう。
お返事 ワッフルさんへ
自力でやれるようになってくれたら、全然良いんだけど。
そして今度は、ひな祭り
今から張り切っている…。
基本的にイベント好きなのよね。(´-∀-`;)
日曜日だと減るものって何だ?
手作りチョコ、おいしそうですね。
ラッピングも見て!って叫んでいる姿が見えますよ。
チョコの香りに次女ちゃんもやられちゃったんですね。
タイトルの答えは義理チョコです。
もてないおじさんには親戚から同情チョコが集まりました。
お返しが大変だ。
お返事 繁穂さんへ
なるほどね。(笑)
『今年は日曜だから、ま~いっか』っていう人も居たかもね。(;^ω^)
おじさんかぁ…、ワタシは繁穂さんの童顔の記憶しかないけど…(笑)
可愛い!
ごめんなさい(>_<)
チョコも可愛いけどラッピングも可愛いですね(*^_^*)
そして微笑ましい姉妹❤
おばさんは包装紙やら紙袋好きですよね。
うちの母も捨てられず
おすそ分けの時に包んであげてますよ(^_^;)
きっとおばさんもむき出しで渡すより・・・
と包んでくれたのでしょうね♪
お返事 マカロンさんへ
コメントありがとうございます(人'▽`)☆
マカロンさんトコ(シールのネタ
まだ出来ていなかったです(´-∀-`;)
マカロンさんは、チョコあげたのかな~?
可愛いの出来たね~
うちの子は、変に凝ってクッキーとか焼きたがるんだけど
どうしてもイマイチな仕上がりになっちゃうのよねぇ
自分でも納得いかないみたいで、浮かぬ顔(~_~;)
今年はブログにupされた、いろんなチョコを見せて
「ほら!この方が簡単だし、可愛いじゃん!」って言ったら
「そうだねー来年はこういうのを作るよ」って。
パパ、たくさんもらったの?
うちは職人で現場仕事だから、1度ももらって来たことないよ。
お掃除のおばさんがくれた板チョコ、なんだか素敵(*TーT)bグッ!
お返事 リリーさんへ
ちなみに、パパの誕生日には
営業中にやる羽目になるので、結構面倒くさい…(´-∀-`;)
>パパ、たくさんもらったの?
今年は9個でした。
販売業なので、従業員とか周りのお店の人とか。
ウチの旦那、子供と年配者にモテるタイプです…( ̄∇ ̄;