ちゃんと生きよう、明日から・・・
しばらくお休みします(*´ェ`*)
2025.03.<< | 2025.04. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>2025.05.
やっぱり
家族で唯一元気だった長女ですが、
やはり最後の最後にきてしまいました。
金曜日の夜に、夕飯で食べたものを一気に吐きました
でも、そこはさすがに7歳(?)、『床に』ではなく流しまでガマンしてました
それに次女の時のように、際限なく繰り返すようなこともなく
その一発だけで
『あ~スッキリした
』と、そのまま爆睡してました。
年齢の差なんでしょうかね…。
←今朝の裏の駐車場。
最近朝はこんな感じが多いです。
聞いた話ですが、カメムシがたくさん出る年は大雪だとか。
去年の夏の終わりくらいから、 家中にカメムシがいたんです。
どっから入るんだろ?ってくらい 色んなトコで見ました。
やっぱり今年は雪が多かったですね~…
恐るべし、カメムシ…。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
この記事へのコメント
へぇ~
初めて聞いたわ!
そして、とうとうお姉ちゃんまで(*´д`)
でも軽かったみたいだし、これで終結なのかな?
お疲れ様でした…ヨシヨシ( ^・ェ・^)/(; ; )グシュ
お返事 リリーさんへ
岐阜ではお馴染みの虫です~
ホントかどうかはわからないけど今年(去年)と、
前回の大雪の年(5年位前)は確かにカメムシが多かったです。
ワタシと、娘たちも若干お腹がゆるい
やっと落ち着いて、次女もフルパワー
無題
流しでしてくれて助かったね(;´Д`A
カメムシは今年山梨も多かったよ。
靴の中とか洗濯物の中に潜んでて、子供が臭い臭い騒いでた。
でも私37年生きてますが、未だにカメムシの臭さが分からないんだ。
鼻は悪くないほうだけど、嗅いだ事無い。
・・・そんなに臭いの?
お返事 m-yaへ
山梨も多かったんだ。>カメムシ
実は、ワタシも嗅いだことないよ!
どんなニオイなんだろうね~…??(o'ω'o)
無題
じゃあ私も軽い胃腸風邪だったのかなぁ。
皆さんお大事に。
カメムシが家の中にたくさん!!!
おぇぇ~耐えられん(´Д`;)
そっちの方が体調悪くなりそう(笑)
お返事 ワッフルさんへ
さぁ?(´-ω-`)
でもウチは状況からすると、それ以外には考えられないよ~。
沢山って言ったって、足の踏み場もないような想像してる??(;^ω^)
毎日必ず、網戸の『外』とかに張り付いてるし
ドコからか内側にも
実はもう3ヶ月くらい、同じ場所に居るのもいるけど
触れないのでそのままです
餌なんて何もないのに、ナンデ死なないんだろうね~?