ちゃんと生きよう、明日から・・・
しばらくお休みします(*´ェ`*)
2025.03.<< | 2025.04. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>2025.05.
訪問ありがとうございます♪ ダイエットが目的ではじまったブログですが、 毎日ドタバタな娘たちのコトや、 10年ほどの間についつい集まってしまった 可愛いコレクション達も、ぼつぼつ紹介してます♪ |
遅ればせながら…
†゚*。Merry Christmas。*゚†
…遅すぎ(´-ω-`)
毎年恒例のイルミネーション、長女が楽しみにしていたので23日に行ってきました
といっても近くなので、ぷらっと、という感じ。
雪が降った日とは違って、わりと暖かい日だったので
モコモコに着せたら、暑そうなくらいでした。
ちなみに

待ちきれず遊んでたけど、吹雪いてた…

でも同じコトをした子供が多かったらしく、
次の日、長女のクラスは欠席した子多数…
イブは娘たちとケーキ作り。
とはいっても、買ってきたスポンジに
買ってきた生クリームとデコを飾るだけ
ま、7歳と2歳ならこんなもんでしょ
でも出来合いインチキ手作り(・´_`・)だけど、なかなか美味しかった♪
結局この方が、娘たちも喜んでいいかも。
次女の味見はハンパなかったけど…

クリスマスによくある光景→
お菓子のブーツを履く次女…(=д= ;)
そうそう、Suzy's Zooのムック本とケンタの景品は
ダンナが昨日(26日)の両方ともゲットしてきてくれました~♪
実は昨日から貧血気味で、食欲もないんだけど(´_`)
今日の昼はフライドチキンを消化します~…

さて、年賀状も終わって
今度は(やっと


↓ なんか拍手機能っていうのが新しく出来たらしいのでつけてみた

意味がよくわかってないんだけど…(´゚∀゚`;) (新し物好き)
PR
Suzy's Zoo情報
自分でも忘れないように(
)…という意味もあって、
突然ですがSuzy's Zooの情報をふたつ♪
12月26日から
ケンタッキー・フライド・チキンのプレミアムグッズに
Suzy's Zooが登場!!!
『スージー・ズーの おやつタ~イムグッズ』

「ランチョンマット」、「フリーカップ」、「ミニプレート」、「スプーン」の4種類だそうです。
http://japan.kfc.co.jp/news/news091125kfc.html
普段ケンタッキーって、なかなか食べる機会がないけど
コレは見逃す訳にはいかないでしょう…!
そしてもうひとつ。
宝島社のブランドムックシリーズから
『Suzy's Zoo まるごと1冊スージー・ズー』

これも2009年12月26日発売予定だそうです
http://tkj.jp/book?cd=12549001
なんと付録がトートバッグとブーフのチャームだって
980円というから、これも外せません
( ゚Д゚ )どうやってダンナを丸め込もう・・・??
さぁ、年賀状の続きをやらねば…

突然ですがSuzy's Zooの情報をふたつ♪
12月26日から
ケンタッキー・フライド・チキンのプレミアムグッズに
Suzy's Zooが登場!!!
『スージー・ズーの おやつタ~イムグッズ』
「ランチョンマット」、「フリーカップ」、「ミニプレート」、「スプーン」の4種類だそうです。
http://japan.kfc.co.jp/news/news091125kfc.html
普段ケンタッキーって、なかなか食べる機会がないけど
コレは見逃す訳にはいかないでしょう…!
そしてもうひとつ。
宝島社のブランドムックシリーズから
『Suzy's Zoo まるごと1冊スージー・ズー』
これも2009年12月26日発売予定だそうです

http://tkj.jp/book?cd=12549001
なんと付録がトートバッグとブーフのチャームだって
980円というから、これも外せません

( ゚Д゚ )どうやってダンナを丸め込もう・・・??
さぁ、年賀状の続きをやらねば…
言い訳…
コメントのお返事が遅くなってすみませんでした~っ

文字通り師走で色々面倒なことが重なってます。
店の事とか、小学校の事とか、家の事とか(いつもと同じじゃん)
加えて、年賀状。
年賀状を作るのは大好きなんですが・・・(
もしかしたら覚えている人もいるかもしれませんが、
今年はウチのPCがクラッシュして、写真やデータが消滅しました…
奇跡的にバックアックしてあった住所録は3年前まで。
その為、それ以降の住所等を全部変更が無いか確認して、再入力してます

(チェックするためにプリントアウトしてあったのが幸いした~:>_<)
しかも、ウチのだけではなく義祖母、義両親、義妹、本店のお客さん夫婦の
住所録ファイルもワタシが管理していて、毎年きた喪中ハガキをチェックして、
年賀状のデザインもして、刷っているのです。
これが、かなり大仕事なんだよ~ぅ…
しかもこういうのって、PC触ってない人達は苦労がわかんないの。
『触れる人にはなんでも簡単に出来る便利なもの』としか思ってないから…
そんな訳でここんとこ、肩こりと寝不足で少々お疲れです。ε-(。・д・。)
ひと段落したら、爆睡して
(でも、息抜きにあちこちチェックはしてたりします・・・:´-∀-`;)
姉妹
ワタシは一人っ子なので(だからっていうのも変だけど)
娘たち姉妹を見ていると、不思議。
同じ親から産まれてどうしてこうも違うものか?
■ 妊娠中(お腹の中からすでに違います)
長女 : 動いているけど、グリングリン回っているような胎動だった。
予定日を8日過ぎても出てくる気配すらなく、陣痛促進剤まで飲んだのに
母子共に(
)育ち過ぎで、結局24時間後にお腹を切ってやっと出てきた…
次女 : お構いなしに内臓(もちろんワタシのだ…
)を蹴りまくり
挙げ句の果てにはワタシの膝で泣きながら寝てしまった長女の顔を
お腹の中からガシガシ
蹴っていた。(-ω-ll)
■ 赤ちゃん期
長女 : 初めての子なので、親も恐る恐るの手探り育児。
でも、大人しくニコニコしているばっかりで
全くと言って良いほど手のかからない楽ちんな子だった
夜泣きしたのは1歳までで3回程度。それも1時間も泣いてなかった。
人見知りも全くなし。
次女 : 夜泣きはしないけれど、体調が悪い時は一晩中抱っこ。下ろすと泣く。
ワタシじゃなくちゃダメ
だったので、明け方にはグロッキーに…
ナゼかダンナ方のばぁば(義母)だけに、泣き叫ぶほど人見知り。
■ 病気とか
長女は寝たままミルクを吐く事がよくあった…。だから気になって、
夜中に何度もちゃんと生きてるか確認していた(・´_`・)
1歳になって初めて発熱し、マニュアル通りに突発性発疹。
2歳のA型肝炎まで、滅多に熱も出なかったけど、調子が
悪くなると胃腸にくるタイプらしく下痢・嘔吐がしばしば。
いきなり
マーライオンの如く、立ったまま吐いたりするので
布団もワタシも凄いコトに…
(あのすっぱいニオイが懐かしい。(´-∀-`;)
↑ 初めての発熱。(長女)
たまに鼻を垂らして
『はーしょ(*'Д')ゞ!(鼻くそ)』と
訴えてくるコトはあるけど(自分で拭いてくれ
)、
滅多に、というか寝込んだこともなく
いたって健康な次女。
熱っぽいかな?という時でも、食欲は落ちず
一度も吐いたことが無い!Σ(・ω・ノ)ノ
食い意地の成せる業…??
↑ 初めての砂遊びに一心不乱。(次女)

もっと色々あるけど、一度に書き切れません。
(眠くなってきた~…
)
つづきはまた今度。(いらんって?
)
でも、ホントに姉妹(きょうだい)って面白いですね~。
ワタシも姉妹欲しかったなぁ…。
まぁ、仲が良いとは限らないみたいだけどね。(´-∀-`;)
体重【63.20】kg
体脂肪率【34.9】%
娘たち姉妹を見ていると、不思議。
同じ親から産まれてどうしてこうも違うものか?
■ 妊娠中(お腹の中からすでに違います)
長女 : 動いているけど、グリングリン回っているような胎動だった。
予定日を8日過ぎても出てくる気配すらなく、陣痛促進剤まで飲んだのに
母子共に(

次女 : お構いなしに内臓(もちろんワタシのだ…

挙げ句の果てにはワタシの膝で泣きながら寝てしまった長女の顔を
お腹の中からガシガシ

■ 赤ちゃん期
長女 : 初めての子なので、親も恐る恐るの手探り育児。
でも、大人しくニコニコしているばっかりで
全くと言って良いほど手のかからない楽ちんな子だった
夜泣きしたのは1歳までで3回程度。それも1時間も泣いてなかった。
人見知りも全くなし。
次女 : 夜泣きはしないけれど、体調が悪い時は一晩中抱っこ。下ろすと泣く。
ワタシじゃなくちゃダメ
ナゼかダンナ方のばぁば(義母)だけに、泣き叫ぶほど人見知り。
■ 病気とか
夜中に何度もちゃんと生きてるか確認していた(・´_`・)

1歳になって初めて発熱し、マニュアル通りに突発性発疹。
2歳のA型肝炎まで、滅多に熱も出なかったけど、調子が
悪くなると胃腸にくるタイプらしく下痢・嘔吐がしばしば。
いきなり
布団もワタシも凄いコトに…
(あのすっぱいニオイが懐かしい。(´-∀-`;)
↑ 初めての発熱。(長女)
『はーしょ(*'Д')ゞ!(鼻くそ)』と
訴えてくるコトはあるけど(自分で拭いてくれ

滅多に、というか寝込んだこともなく
いたって健康な次女。
熱っぽいかな?という時でも、食欲は落ちず
一度も吐いたことが無い!Σ(・ω・ノ)ノ
食い意地の成せる業…??
↑ 初めての砂遊びに一心不乱。(次女)
もっと色々あるけど、一度に書き切れません。
(眠くなってきた~…
つづきはまた今度。(いらんって?

でも、ホントに姉妹(きょうだい)って面白いですね~。
ワタシも姉妹欲しかったなぁ…。
まぁ、仲が良いとは限らないみたいだけどね。(´-∀-`;)
りんごは丸かじり。(次女) ↑


秋・・・?
このコ、毎年冬には何にも無くなってしまう(?)のですが
春になると、ちゃんとニョキニョキのびてきて、
可愛い小さな花がどっさり咲きます
で、花が終わると枯れたまま、いつも放ったらかしていたのですが…
枯れた束が見苦しいので(今更?

きれいな色が現われてビックリ
全然気がつかなかったよ~

そういえば、このコが
何ていう植物なのかさえ
知らないんだもんね…

すごい可愛い色合いです~

そして、今年もシャコバサボテンが咲き始めました
(コレはずっとカニサボテンだと思ってたけど
去年、調べてよく似たシャコバと判明

寒くなって咲く花って、不思議。

